サステナビリティ
SUSTAINABILITY
SDGsへの取り組み
持続可能な開発目標SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」 にて記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
当社ではコンプライアンスを
遵守すると共に働きやすい
環境づくりを
目指します。
- カウンセラーによる従業員のメンタルケア
- 健康診断2回以上実施
- 全運転者にアルコールチェック
- 免許取得及び研修を実施
- 資格を取得できるよう学習に関わる教育支援を行う
- 年齢や学歴に関係ない採用活動
- 地域イベントの実施
- 環境対策に注力し質の高い仕事を目指す
- 育児休暇の推進活動
- 制服の自由化
自然資源を使用することなく
廃棄物の発生減少を目指します。
- ハイブリッド機器や電気自動車に移行する
- 太陽光発電による再生可能エネルギーの割合を拡大する
- 循環型社会を意識した事業展開を実施
- ペットボトルキャップ回収によって開発途上国の子どもにワクチンを贈る
- 全事業所における廃棄物の3R推進
- 紙資料の電子化
- 空き家を解体するにあたって地域の都市整備を行う
- 大気汚染を抑制すべく、解体時の粉塵発生の軽減に努める
人種・性別問わず恒久的に
働いて行ける会社・社会を
目指します。
- 女性のICTをはじめとする技術の活用を強化促進する。
- 女性管理職の割合を増やす
- インフラ構築のために解体工事で社会貢献する
- 国籍に関係ない雇用を促進する
- 税制、賃金、社会保障政策をはじめとする政策を導入を推進する
- 持続可能な開発のための非差別的な法規及び政策を推進し、実施する
- 対応的、包摂的、参加型及び代表的な意思決定を確保する
環境への取り組み
産業廃棄物も適正な処理をすれば立派な資源となります。分別や再利用を徹底することで、環境に貢献します。
また、防塵・低騒音など近隣環境にも配慮して取り組んでいます。
- 防塵の徹底
-
- 仮設資材による隔離、養生
- 散水による防塵
- 低燃費、低排出ガス機械の使用
- 騒音防止
-
- 低騒音、低振動型機械の使用
- 産業廃棄物分別、削減、再利用の徹底
- 清掃の徹底
-
- 定期的に近隣一斉清掃を行う
- 毎日作業終了時の清掃
- サステナビリティ
お問い合わせ
CONTACT
お急ぎの方はお電話よりお問い合わせください。
- お電話でのお問い合わせ
- 06-6474-5867 受付 : 平日 9:00~17:00